新着情報

山を楽しむホットな話題、
口コミ情報はこちらから!

植樹等による入野松原の整備~「活動報告」~

11月20日に入野松原の整備を行いました。当日は天気に恵まれ、総勢38名の参加者が植樹や草刈りに汗を流しました。 植樹風景♪と集合写真 [caption id="attachment_2639" align="alignnone" width="300"] [/caption]...

続きを読む

「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」推進全国セミナー

このたび「森林環境教育・森林ESD」「緑の少年団」推進全国セミナーを、オンラインにて開催することとなりました。 昨年度夏にも同様のテーマで開催しておりましたが、今回は2日目に幼児期の事例もご発表いただきます。 昨年度ご参加されていないみなさまにおかれましても、今回オンラインとなりましたので、学習指導要領の変更に伴う教科での森林の取り扱い方や、各地の先進事例等この機会に情報を得ていただけ...

続きを読む

平成29年度高知県森林インストラクター養成講座のご案内

このことについて、高知県森林インストラクター会より、平成29年度の養成講座のご案内がありましたのでお知らせします。 森林に対する幅広い知己し、技能を取得するために、「森林」、「林業」、「森林内の野外活動」、「安全及び教育」の4分野について講習及び実習を8回に分けて行います。 この講座は、全国森林レクレーション協会の実施する「森林インストラクター」の受験に対応した内容となっていますので、是非...

続きを読む

木育インストラクター養成講座 in 越知町(資格認定講座)

保育・子育てに役立つ!木育の認定資格が取れる! 「木育インストラクター」養成講座が越知町で開催されます 暮らしや文化を木を使うことで伝えてきた日本人。 「木育」とは、子どもが木とふれあい、木に学び、木と生きる取り組みで、 木のぬくもりや温かさを肌で感じることで、感情豊かな心を育むことを目的としています。 将来を担う子どもたちの感受性を高め、また、環境意識の向上を目指し、その手法として木育...

続きを読む

一般財団法人セブンイレブン記念財団の助成事業の募集について(ご紹介)

このことについて、一般財団法人セブンイレブン記念財団では、店頭募金をもとに”環境”をテーマに活動している市民団体を支援する活動への助成事業を行っており、今回、「2017年度の環境市民活動助成」の募集案内がありましたのでお知らせします。 応募受付期間は平成28年11月1日から平成28年12月10日までとなっていますので、興味のある団体様がありましたら、直接同財団へお申し込みをお願いします。 ...

続きを読む