令和7年2月23日(日)、 高知市朝倉のアジロ自然の森で16名が参加し、整備作業を行いました。 はじめに作業目的と注意事項を確認したあと、集合写真を撮り目的地(ツリーハウス)まで登りました。 植樹の生育に支障な萌芽や草刈りを行い、暗くて危険な所も間伐指導を行いながら除伐、花の咲く木の回りも丁寧に草刈りを行う事が出来、森が明るくなり「春の開花」が楽しみです。 遊歩道に茂った...
令和7年2月22日(土)、中土佐町大坂地区の桜の手入れに49名が参加しました。 川沿いの桜役200本の、テングス病に罹患した枝の剪定や不要な枝の除去を行いました。 ...
令和6年12月23日(月)、高知市神田で5名が参加し、支障木伐採整備を行いました。 9:00 集合 9:30 開会、自己紹介 10:00 研修 12:00 昼食 13:00 研修 15:00 運搬 16:00 終了 ...
令和6年12月20日(金)土佐清水市以布利付近の放棄竹林整備を行いました。 9:45 集合、作業内容の説明、及び注意事項の確認 10:00 竹藪整備作業開始 12:00 昼食 13:00 作業(途中休憩30分) 16:30 解散 ...
令和6年12月14日(土)、土佐塩の道(庄谷相~久保川)山道及び整備道の整備、支障木の伐採、草刈りを実施し40名が参加しました。 プログラム 8:00 集合(香北町保険センター)作業の説明、4班の班分け実施 9:00 各エリア作業開始 12:30 庄谷相で合流、昼食 13:30 午後の作業開始 15:30 作業終了 小松康三より謝辞及び「塩の道」の状況報告 ...