新着情報

山を楽しむホットな話題、
口コミ情報はこちらから!

令和7年度こうち山の日県民参加支援事業 実施団体を募集します!

 「こうち山の日」の制定趣旨である豊かな森林の恵みに感謝し、森林や山を守ることの重要性に対する理解と関心を深め、県民一人ひとりが森林を守る活動に参加し、また自ら行動することによって森林を守り育て、次代へと引き継ぐために、幅広く県民からの参加を募る森林保全ボランティア活動を支援します。  本事業で対象とする活動支援は下記のとおりです。 (1)幅広く県民からの参加を募る森林保全ボランティ...

続きを読む

こうち山の日ボランティアネットワーク 加入団体を募集します! 入会をご検討の方はこちらをご覧ください!

 森林保全を目的としたボランティア活動を行う団体の情報交換や連携を図ることを目的とした「こうち山の日ボランティアネットワーク」に加入する団体を募集します。 主な取り組み・団体相互の情報交換・連携に関すること(交流イベントの開催等)・森林づくり、森林・林業に関する情報提供に関すること (公式サイト「森・ヒト・こうち応援ネット」による情報発信)・県民が森にふれあい、森林保全活動に参加する機会の...

続きを読む

森林整備9月活動報告/NPO法人土佐の森・救援隊

令和7年9月29日(月)、日高村望ヶ丘で8名が参加し、灌木の伐採を行いました。 8:30 集合、現場に移動 9:00~9:10 開会式、自己紹介 9:30~12:00研修 12:00~13:00 昼食 13:00~15:00 研修 15:00~16:00 トラック積み込み、搬出 ...

続きを読む

9月薪づくり活動報告/(株)ひだか林業&ITS

令和7年9月、薪づくり活動を3回実施し、参加者と共に薪作りや薪積みなどを行いました。 〈スケジュール〉 9:00 集合・開会式、自己紹介、手順の説明 9:20 薪作り 12:00 昼食、交流会 13:00 薪棚への薪積み、片付け 14:00 解散 1回目の9月12日(金)は21名が参加しました。 2回...

続きを読む

8月薪づくり活動報告/(株)ひだか林業&ITS

令和7年8月、薪づくり活動を3回実施し、参加者と共に薪作りや薪積みなどを行いました。 〈スケジュール〉 9:00 集合・開会式、自己紹介、手順の説明 9:20 薪作り 12:00 昼食、交流会 13:00 薪棚への薪積み、片付け 14:00 解散 1回目の8月8日(金)は14名が参加しました。 2回目の8月2...

続きを読む

土佐塩の道整備活動報告/土佐塩の道保存会香美支部

令和7年9月23日(火)土佐塩の道(香美市物部町中谷川~香美市香北町久保川)の山道及び整備道の草刈り、支障木の伐採を行い、12名が参加しました。 8:00に集合し、草刈りや支障木の伐採を行い15:30に作業を終了しました。 指導者による刈り払い機の適正使用の指導の様子 ...

続きを読む

9月整備活動報告/杜の聲

令和7年9月21日、土佐清水市以布利で8名が参加し、放棄竹林整備を行いました。 9:45  集合、作業内容の説明、及び注意事項の確認 10:00 伐採・枝打ち 12:00 昼食 13:00 伐採・搬出(途中休憩30分) 16:30 解散 ...

続きを読む