カテゴリー:未分類
今年から新たに第2期に入る森林・山村多面的事業について、申請に向けての説明会を開催いたします。 【日時】時間は両日とも13:30~15:00を予定しています。 4月10日(月) 四万十市中央公民館 1階大会議室 4月11日(火) 四国森林管理局 2階大会議室 ※参加の方は森と緑の会ホームページより用紙をダウンロードして、メール・FAXで申し込むか、直接事務局までお電話ください。 ...
カテゴリー:未分類
未来に豊かな国土を引き継ぎ、ふるさとの絆を醸成するためのシン ボル的な森林再生の取組を進める事業を募集します。 募集期間 平成29年2月15日(水)~3月31日(金)(当日消印有効) 支援対象 ・ふるさとのシンボルとなる森林の造成や、記念樹の植樹による森林の造成、希少性など価値ある森林の保護 増殖、地域の象徴的な樹木で衰弱したものの樹勢回復措置等により「ふるさとの森林(もり)」を将来に...
保育・子育てに役立つ!木育の認定資格が取れる! 「木育インストラクター」養成講座が越知町で開催されます 暮らしや文化を木を使うことで伝えてきた日本人。 「木育」とは、子どもが木とふれあい、木に学び、木と生きる取り組みで、 木のぬくもりや温かさを肌で感じることで、感情豊かな心を育むことを目的としています。 将来を担う子どもたちの感受性を高め、また、環境意識の向上を目指し、その手法として木育...
カテゴリー:高知県・事務局
県では県民を挙げて森林環境の保全に取り組むことを目的に、平成15年に全国に先駆けて森林環境税を導入しました。同税は、平成29年度末をもって第三期目の課税期間が満了するため、平成30年度以降の課税期間延長の可能性やその使い方、負担額など、同税の今後のあり方について、県内6地域で「地域座談会」を開催し県民の皆さまから貴重なご意見をいただいてまいりました。 今回、その貴重なご意見をご紹介するととも...
このことについて、一般財団法人セブンイレブン記念財団では、店頭募金をもとに”環境”をテーマに活動している市民団体を支援する活動への助成事業を行っており、今回、「2017年度の環境市民活動助成」の募集案内がありましたのでお知らせします。 応募受付期間は平成28年11月1日から平成28年12月10日までとなっていますので、興味のある団体様がありましたら、直接同財団へお申し込みをお願いします。 ...