新着情報

山を楽しむホットな話題、
口コミ情報はこちらから!

竹炭作り9月活動報告/花咲製炭

令和6年9月28日(土)、6名が参加し、竹林整備にて伐採した竹を原料に竹炭を作りました。 実施前には作業内容の確認を行い、ボランティアへ竹炭作りの方法を指導し実践しました。 ...

続きを読む

薪づくり9月活動報告/木の駅ひだか

令和6年9月、薪づくり活動を2回実施し、参加者と共に薪作りや薪積みなどを行いました。 〈スケジュール〉 9:00 集合・開会式、自己紹介、手順の説明 9:20 薪作り 12:00 昼食、交流会 13:00 薪棚への薪積み、片付け 14:00 解散 1回目の9月20日(金)は8名が参加しました。 2回目...

続きを読む

放棄竹林整備8月活動報告/杜の聲

土佐清水市下益野付近の放棄竹林整備を2回行いました。 1回目は令和6年8月22日(木)に実施し、7名が参加しました。 9:45  集合、作業内容の説明、注意事項 10:00 竹林整備作業開始 12:00~12:30 昼食 13:00~16:00 作業(途中休憩30分) 16:30 解散 2回目は、令和6年8月26...

続きを読む

波介山の草刈り作業活動報告/株式会社ひだか林業&ITS

令和6年8月1日(月)、地域の子どもたちが集えるログハウス付近の山林で、草刈り作業を行い6名が参加しました。 10:00 集合、作業説明 10:30 手刈り、草刈機に分かれて作業開始 12:00 昼休憩 13:00 作業開始 14:45 終了 ...

続きを読む

森の県民座談会「森林の活用アイデア大募集」 ※延期(日程未定)になりました

森の県民座談会について 高知県では、県民みんなで森を守っていくことを目的として、平成15年に全国に先駆けて「森林環境税」を導入し、県民税に500円上乗せして納めていただいています。 森林環境税のあり方や使い道などについて、県民んおみなさまからのご意見を伺うため、「森の県民座談会」を開催します。 ぜひ、あなたのアイデアをお聞かせください。! 森の県民座談会の日程・会...

続きを読む